しばらく日記やブログなど更新できてませんでした。
8月からイベント、レコーディング、現場、そして先週からは文化祭シーズンで音響や機材レンタルなどで、フル稼働しておりまして、今日やっと落ち着いて事務所でPC前に座ってます。
いろいろメールなども滞ってました。一気に今週から事務作業にシフトしますので!

まだまだ機材の片付けは終わってませんが、今週末の機材レンタルが急になくなったので、ジャズフェス前にゆっくりケーブルのチェックとかしようと思います。
それにしても、専門学校で文化祭のPAとか機材レンタルを請けてるのが増えてるみたいなんです。
それって地元業者の仕事奪ってるってことで、結果的に学生の進路を減らしてる原因になるんじゃないのかなー。今年はそれでなくても各学校の予算が減っちゃってて、大学なんかも予算の面で相当苦労してるみたいです。ステージの設営とか照明も組めなくなったり、ゲスト呼べないとか、学生も大変だけど仕事をする側も死活問題です。
そんな中、学校の機材を無償で出しちゃったりしたら、なんでも無料でやってくれるもんだと勘違いした学生が今後どんどんでてくる気がして怖い。
人が動いて、物を使って、時間を使うってコトは、タダじゃないんですよってこと、今はわからなくなっちゃってるんじゃないかなー。
いろいろ考えさせられることも多かったです。
PR
- 2011/09/05(月) 20:00:22|
- たっけの日記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0