某高校の文化祭でPAのお仕事に行ったのですが、
・・・いやあ・・
あまりこういうところで書きたくはないのですが、
すごいところでした。
フリーダム。
ダンスの出演者のリハ中に、後ろで突然ドラムを叩き始めたり、
電源つけっぱなしでケーブル抜いたり、
バンドリハの後は演劇だったんですが、
楽器は全部置きっぱなしで誰もいなくなるし、
・・自由でした。
学校でアンプを手配するはずが、準備されてなくて、
出演者の家から10Wのミニアンプを持ってきたみたいなんですが、
音が悪いからアンプを借りてきてくれとか。
まぁ、音が悪いのは全員ずれているチューニングのせいなんですが。
取り巻きの女生徒がまためんどくさくて。
音が悪いとか、表のスピーカーから音を出してない状態でバランスがうんぬん言い始めて、リハ転換中の音出しの時間にマイクセッティングしてたら演奏が急にスタートしたり。
そのバランスがちょうどいいから表から音出さなくていいですとか(笑)
すごすぎる;
片付けも、誰もいませんでした。
演劇部、すまんね。
あ、演劇部の先生もフリーダム。
機材はうちの責任じゃないからその辺に投げとけ、と。
うちの持ち込み機材まで壊されるとこでしたよ。
いやぁ、おそらく今年最後の学園祭になると思うんですが、最後の最後にすごい経験をしてしまいました。
ちなみに、本番も当初10時入りくらいだったのですが、生徒が練習したいからマイクを使いたいということで、朝7時に会場入りして準備してたのですが、バンドが揃ったのは8時過ぎでした。
まちぼうけ(゚Д゚)
PR
- 2009/11/14(土) 14:39:53|
- たっけの日記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0