今日もレコーディング。
本日は二高の5人組、genocide。
6年会オムニバスの曲以外に、自主制作の音源用の曲も一緒にレコーディングしてます。
なので、リズム隊から3曲ずつ。

なかなか苦戦中。
でも、集中的に何度も繰り返し一つのフレーズを弾き続けるので、その分1日の中ではっきりわかるくらい演奏が改善されてきます。
よく、ライブで演奏があまりよくできなかったからと、すぐ充電期間に入る高校生バンドがいますが、実際のところ週1回程度のバンド練習で合わせるだけでは伸びません。
とにかく繰り返し繰り返し、ドラムのキックに合わせてベースのアタックを、クリックも意識して、ひたすら弾く。
何時間も続けて、やっとバンドのアンサンブルが改善されます。
まだ1日目ですが、普段の練習の何倍も楽器に触ってたんじゃないかなー。
まだ他のパートも残ってますが、音源が完成する頃には、バンドの一体感がかなり増していることでしょう。
自分たちの課題も明確になるので、そういう意味ではレコーディングを終えたあとのバンドの成長は目に見えて速くなるので、高3になっても続ければそれだけ伸びるんですよね。
みんな春で休止しちゃうから非常にもったいない。これからが伸び時なのになーと。
ぜひ頑張って続けてほしいですね。
PR
- 2012/01/24(火) 23:10:22|
- たっけの日記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0