BAR TAKEの機材は全部持ち込みなんですが、置きっぱなしにしてると意外と湿気のある地下なので電子機器はちょくちょくメンテしないと調子悪くなっちゃうんですよ。
元々それほど高価な機材は使用してないので、いろいろガタきてしまったりもあって。
それでミキサーやアンプ類をメンテナンスに出しました。
大出費です。
アンプは割りと早めに戻ってきたのですが、ミキサーがかなり時間かかっていて、23日のライブに間に合わず、代わりのミキサーを使用しました。
いいミキサーなんですが、前から放置されてて状態が悪いので、一つ一つチェックしながらの音出しだったのですが、やっぱり慣れてないとイメージした音に持っていく作業が遅れてしまいますね。
ALLEN&HEATHのミキサーなんですが、ヘッドアンプがヘタってるチャンネルもあったり、ガリもあるし、悪戦苦闘してました。
日頃のメンテが大事なんですが、なかなかそこまで手が回らないのが現状。
そのツケが回ってきちゃった感じです。
出演するバンドも、結構楽器本体のプラグがグラグラしてたり、ケーブルの撒き方がぐちゃぐちゃでクセついてたり、「普段からこうしてたほうがいいよ」って部分も多いんですが、いやいや人のこと言えないですねぇ;
日頃のケアを心がけていきたいものです。
PR
- 2011/07/24(日) 11:30:01|
- たっけの日記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0