土日と宮城大の学園祭でした。
毎年音響で行ってるんですが、今年のゲストバンドは2組ともよく知っているバンドだったのでやりやすかったですね。
毎月のように会っている東京のWAS。仙台バンドよりもよく会いますw
昨日はSA-Dでした。
学園祭の熱気はすごいです。
いろんな大学や高校に行かせてもらってますが、気持ちが若返りますね。
とても新鮮な気持ちでPAやってました。
ただ、毎回の悩みのタネがスタッフ不足。
今回もかなりギリギリでした。
やっぱり毎回違うスタッフをその都度連れて行くと、片付けひとつにしてもいちいち教えなおさなきゃいけなかったり、対応の仕方にしても意思の疎通とかリセットされてしまうので、技術的な部分ではないところが不安になってしまいます。
専門学校に頼んだりもするんですが、意外とそういう細かい気配りとか、言葉遣いとか、人間的な部分よりも技術的なところとか知識の部分が重視されているような気がします。
自分としては、必要なのはそういう技術よりも、一人の人間として相手ときちんと話ができるかとか、気持ちよく仕事が一緒にできるかっていう気配りとか場の空気の読み方の部分のほうが重要だと思うので、そういうポイントで安心して任せておける人はなかなかいないものです。
もちろん今手伝ってくれているスタッフも頑張ってくれてはいるんですが、やはり自分が一緒じゃないとなかなか心配です・・。
スタッフは随時募集してますので、気軽に声をかけてください。
そろそろ年なので、後継者じゃないけど、いろいろノウハウを教えていけるような人材を育てていかなきゃと思ってますので。
こんな積み込みも一人じゃきついですw
ちなみに帰りはもっと増えてたので最終的に助手席に荷物を詰めて、さらにスタッフに抱えてもらいました。
ライブが重なっていたので、ダッシュでリプルへ。
積み込みが完了したのが20時過ぎ、予定の出番が21時だったので、冷や冷やしながらの移動でした。
なんとか前のバンドの最後の曲くらいで到着。
息も上がってる状態ですぐライブw
足腰がフラフラでした。
でもRobinsonのツアーファイナルなので、頑張りましたよー!
最近バンドマン的な部分が増えてきたので、仕事モードとの切り替えをうまくやれるように考えたりしてるんですが、アットホームなイベントが多いのでついついゆるーい感じになっちゃいますが;
来月は東京でもライブが決まっているので、気合入れて頑張りたいですね。
打ち上げも出ました。二次会も出ました。
後半は寝てました。ごめんなさい、体力は衰えているんです。
そして財布の中身も空っぽでした。
そんな怒涛の週末。
PR
- 2010/10/17(日) 23:59:23|
- たっけの日記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0